about

4つの職人技術で
破れを修復します。

ご予算と求める修復レベルに応じて

  • 勝負服を品質重視で直したい
  • 普段使いを価格重視で直したい
  • 店舗に行かず丁寧な提案がほしい
  • 店舗に行かず修理金額を知りたい
  • 隙間時間で送って修理を注文したい

すりきれほしゅう研究所は、スーツやコートなどビジネス服を専門にメンテナンスし、長くご愛用頂く為の修理サービスを提供します。品質を重視される方、価格を重視される方など、お求めになる修復水準をお聞かせください。こだわりの技術で、あなたのお気に入りを再生します。

feature

feature

ひと味違う理由

01

破れ修理専門チームが担当スーツアイコン

当研究所は、ビジネス服(スーツ・コート・ズボンなど)の破れ修理を専門に行います。経験豊富なプランナーと技術者がチームを組み、ご提案〜修理遂行を担当します。破れ・虫食い・擦れ・傷や裏地の損傷など様々な不具合を、多岐に渡る修理技術で修復します。

02

4つの職人技術で修理対応ミシンアイコン

修理方法は1つではありません。お客様のご要望と提供サービスの ベストマッチを実現するために、4つの修理技術で対応します。 「勝負服を品質重視で直したい」「普段使いの洋服をなるべく安く直した い」など、ご要望の修復レベル・ご予算に対応します。

03

特許技術で補修特許アイコン

『ミシン刺し』修理につきましては、独自の補修方法を開発し特許を取得しており、高いクオリティを提供できると自負しております。強度と見栄えの両面で、品質最適化を目指しています。ひと味違う当社のオリジナルミシン刺しを是非お試し下さい。

04

修理料金が相場より安い価格アイコン

可能な限りお求めやすい料金設定でスーツやズボンのお直しを提供しています。職人の技術を活かした高品質を維持しつつ、お客様にご納得いただける業界最安値を目指しています。LINEかメールで画像を送るだけの、無料見積依頼で料金をお尋ねください。

05

事前に仕上がりイメージを提案価格アイコン

まずはLINE(メール)で写真を送り、ご予算とお求めになる洋服の修復水準をお知らせください。ご要望に応じた修理方法をご提案します。LINEやメールで、自宅に居ながら仕上がりイメージと修理金額を確認することができるので安心です。

case

case

修理事例

全国対応の豊富な修理実績。
港区にお住まいの
あなたのスーツを修理します。

2007年に東京都世田谷区で創業以来、より綺麗に、より生産性が高い技術開発に取り組み、専門店ならではの高品質な仕上がりを追求しつつ、低価格設定を維持しております。当社のミシン刺しは特許取得済の完全オリジナル技術です。日本全国より多くのご要望を頂いております。ひと味違う「すりきれほしゅう研究所」の補修技術を是非お試しください。

アイテム別の修理事例

修理事例一覧

よくある修理事例

contact

見積り・お問い合わせ

スーツ補修についてご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

craft

港区でスーツ・コート・ズボンのキズ穴修理は、専門店のネット宅配サービスが、安心・便利!な理由

  • おすすめ理由01の画像

    01

    実店舗でも郵送でも修理依頼が可能

    • 世田谷区で実店舗「直し家(屋号)」として営業しています。最寄の店舗でご相談を承ります。破れ専門チームが主に作業を担当します。
    • コンビニや郵便局から品物を送って修理を依頼します。完成品は宅配で受取ります。注文手続きは隙間時間で簡単に行うことが出来ます。
    • 自宅やオフィスへの集荷依頼も承っています。外出することなく、見積依頼〜受取まで自宅やオフィスで完結するので便利です。
  • おすすめ理由02の画像

    02

    LINE・メールで修理金額査定(無料)

    • スマホで修理箇所を撮影し、画像をLINEかメールで送ります。その後、修理方法と見積金額の案内を受け、依頼の可否をじっくり検討。
    • 仕上がりイメージと修理金額がご希望に添えば、実店舗に品物を持参するか、郵送にて品物を発送し、詳しい提案を待ちます。
    • LINE(またはメール)で、現物確認による最終見積りなど詳しい案内を受け、修理を依頼します。※非常にシンプルで手間がかかりません。
  • おすすめ理由03の画像

    03

    ご予算と求める修復水準に応じた提案

    • 「勝負服だから品質重視で直したい」「普段使いなので、なるべく安く直したい」「目立たない場所にある穴なので完璧な修復より価格重視で」など、用途により求める修復水準・かけるべき費用が異なるはずです。目的に応じた方法をご提案。
    • 注文する前に、自宅に居ながら修理金額を把握できるので安心して依頼できます。

voice

voice

お客様の声

すりきれほしゅう研究所に
スーツ・コートの修理を依頼して

大切なスーツの破れを修復する為に、経験豊富な職人による丁寧な補修・修繕サービスをご利用下さい。細部にまでこだわったお直しで、あなたの大切なスーツが蘇ります。

  • 人物アイコン ズボンの脇ポケットの擦れ
    を毛抜き合わせで修理

    • ズボン
    • 擦れ
    • 毛抜き合わせ

    ホームページに修理した品物の画像が沢山掲載されており、技術力に信頼感を持ちました。ズボンの前側のポケットが、日常の摩耗で破れてしまい、すりきれほしゅう研究所に修理を依頼しました。原因は、ポケットに手を入れる動作が多く、生地が薄くなり破れてしまったからだと思います。このスーツが高価で、特別な思い出があり、ジャケットの状態がよいので、また着たいと思いました。修理することで、コストを抑えられ、環境にも配慮できるとも考えました。ポケットの角度が変わりましたが、修理跡がわからないので大変満足しています。宅配注文の手続きなども、手間がかからずよいです。(アンケート回答)

  • 人物アイコン コートの裏地の破れ
    を張替で修復した

    • コート
    • 裏地破れ
    • 交換

    経営者です(60代)以下に回答致します。コートの裏地を全部張替えてもらいました。元々の裏地はシルクでしたが、経年劣化しやすいとの提案を受け、キュプラ100%の裏地でお願いしました。裏地のいろんな箇所が傷んでいたのですが、表側は非常に状態が良かったため、愛着のあるこのコートを直して長く着たいと思いました。特にポケットを作るのが難しいと聞いていましたが、4つ全て作成していただき、さらにペン入れまで作ってもらいました。ブランドタグも元の位置に付け替えてもらい、まるで新品のように蘇りました。仕上がりに大満足です。貴社は、技術力と提案力、親切な対応が強みだと思います。大切なコートを丁寧に再生していただいた信頼感より、継続的なお付き合いになることを願っております。期待しております。(アンケート回答)

  • 人物アイコン コートのキズを
    かけはぎで修復

    • コート
    • かけはぎ

    50代の会社役員です。ウール素材のコートの腹部に破れがあることに気づきましたが、いつ引っ掛けたのか全く覚えがありません。傷は非常に目立つ場所にあり、このままでは恥ずかしいので、まずはいつも利用している宅配のクリーニング屋さんに相談しました。そのクリーニング屋さんも御社を利用しているとのことで、ご紹介頂きました。重宝しているクリーニング屋さんからの推薦だったこともあり、前向きな気持ちでインターネットで御社についてさらに調べてみると、多くの方からよい評価を受けていることがわかり、安心して依頼できると確信しました。わざわざ店舗に出向く必要がなく、自宅から簡単に依頼できた点が非常に便利でした。忙しい毎日の中で、仕事の合間に発送準備をするだけで修繕を依頼できるのは、大変助かりました。破れた箇所は全くわからなく修復されておりました。「かけはぎ」なる技術が非常に丁寧で感動しています。料金については、送料を含め2万円程度かかりましたがお願いしてよかったと思います。その他の対応については、非常に細かな案内を頂き丁寧だったため、その点も非常に満足しています。ダウンコートの修理も手掛けていると伺いましたので、まずはファスナーの修理をお願いする予定です。(アンケート回答)

  • 人物アイコン 股裂け修理を初めて利用した
    お客様の喜びの声

    • スーツ
    • 破れ
    • ミシン刺し

    30代のフリーランスです。普段からスーツを着用する機会が多いのですが、仕事中の動きが激しいためか、ズボンの股が頻繁に破れてしまうことに悩んでいました。特に、座ったり立ち上がったりする際に強い負荷がかかり、股の部分が薄くなりやすく、気づいたときには裂けてしまっていることがよくありました。そのため、薄くなった段階で自分で簡易的に糸で補修し、破れが大きくなったら仕方なく廃棄していたのですが、上着はまだ綺麗な状態であるため、ズボンだけ廃棄するのは非常にもったいないと感じていました。また、これまで股が破れたズボンを修理できるとは知らなかったため、修理という選択肢があることを考えたことがありませんでした。そんな折、インターネットで御社の特許取得のミシン刺し修理を知り、股の破れも綺麗に修繕できることを初めて知りました。WEBサイトを確認したところ、同じような修理経験が豊富であることがわかり、信頼できると感じて修繕を依頼しました。今回、一気に5着のズボンをお願いしましたが、黒と紺系の無地のズボンは非常に丁寧で綺麗に仕上がり、修理したことが全くわからないほどの出来栄えでした。チェック柄のズボンは修理跡が多少目立つものの、気にならないレベルで十分満足しています。料金も良心的で、修理前にLINEでやり取りを行えたことも安心材料でした。とても満足しており、今後も股が破れた際には御社にお願いしようと思います。(アンケート回答)

  • 人物アイコン カシミヤコート
    裏地の破れ修理

    • コート
    • 裏地破れ
    • 裏地交換

    東京都在住の40代自営業者です。この度はありがとうございました。さて以下にお返事します。品物と依頼のきっかは、10年来各着用しているカシミヤのコートの裏地が全体的に弱り、毛玉なような状態で、数カ所は避けている状態で、裏地を交換する直しを依頼しました。このコートは、仕事での外出時で主に着用し、プライベートでの使用にも重宝していたため、非常に思い入れがあるものです。裏地の破損は、長年の着用と摩擦によって生じたものだと思います。貴社を知ったのは、スマホのgoogle検索です。事例が多く掲載されており、経験豊富で施術も信頼できると感じました。見積もりの際、破れた箇所の画像を送った後に、一部だけ交換できることを知りましたが、今回はリフレッシュしたいと思い、コストはかかりますが、全部張替することを選択しました。料金や修理期間についても詳細に説明していただけたため、安心してお願いできました。結果につきましては、新しい裏地がしっかりと張り替えられ、非常に満足しています。料金は、およそ送る前の概算見積もり通りでおよその相場はわかりますので、標準的な金額ではないでしょうか。メールでのやり取りは親切で、わかりやすいと感じ、遠隔でも問題を感じることはなく、最後まで安心して任せることができました。普段使いの服も是非相談したいと思います(アンケート回答)

港区でスーツ・コート・ズボン等の修理品を郵送する方法

どの配送会社からでも修理依頼OK

港区内の郵便局やコンビニなどからスーツを発送します。ヤマト運輸・郵便局は、自宅へ集荷に伺うことが可能です。スーツやズボンなど品物をお送り頂けたら、LINE・メールで修理内容の詳細・最終見積をご案内します。丁寧にお直しをして郵送にてご自宅にお送りします。郵便局・コンビニ・ヤマト運輸・佐川急便など配送会社を問いません。

注文方法を確認

港区で郵送できる拠点の一例(記載依頼の拠点も勿論OK)

flow

flow

10秒でわかる郵送注文の流れ

  1. 01

    見積を依頼し
    修理金額を知る

    メール・LINEで修理箇所の画像を送り、見積依頼します。

  2. 02

    申込書と
    品物を送る

    見積の連絡を受けて、申込書と品物を一緒に郵送します。

  3. 03

    正式な見積の連絡を
    受ける

    料金確定している場合は、見積のご連絡はいたしません。

  4. 04

    代引きで支払い・
    受取り

    品物を郵送しますので、代引きにてお支払いください。

注文方法