4つの職人技術で
破れを修復します。
ご予算と求める修復レベルに応じて
- 勝負服を品質重視で直したい
- 普段使いを価格重視で直したい
- 店舗に行かず丁寧な提案がほしい
- 店舗に行かず修理金額を知りたい
- 隙間時間で送って修理を注文したい
すりきれほしゅう研究所は、スーツやコートなどビジネス服を専門にメンテナンスし、長くご愛用頂く為の修理サービスを提供します。品質を重視される方、価格を重視される方など、お求めになる修復水準をお聞かせください。こだわりの技術で、あなたのお気に入りを再生します。
feature
ひと味違う理由
contact
見積り・お問い合わせ
スーツ補修についてご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
世田谷区でスーツ・コート・ズボンのキズ穴修理は、「すりきれほしゅう研究所」が、安心・便利!な理由
-
01
実店舗でも郵送でも修理依頼が可能
- 世田谷区で実店舗「直し家(屋号)」として営業しています。最寄の店舗でご相談を承ります。破れ専門チームが主に作業を担当します。
- コンビニや郵便局から品物を送って修理を依頼します。完成品は宅配で受取ります。注文手続きは隙間時間で簡単に行うことが出来ます。
- 自宅やオフィスへの集荷依頼も承っています。外出することなく、見積依頼〜受取まで自宅やオフィスで完結するので便利です。
-
02
LINE・メールで修理金額査定(無料)
- スマホで修理箇所を撮影し、画像をLINEかメールで送ります。その後、修理方法と見積金額の案内を受け、依頼の可否をじっくり検討。
- 仕上がりイメージと修理金額がご希望に添えば、実店舗に品物を持参するか、郵送にて品物を発送し、詳しい提案を待ちます。
- LINE(またはメール)で、現物確認による最終見積りなど詳しい案内を受け、修理を依頼します。※非常にシンプルで手間がかかりません。
-
03
ご予算と求める修復水準に応じた提案
- 「勝負服だから品質重視で直したい」「普段使いなので、なるべく安く直したい」「目立たない場所にある穴なので完璧な修復より価格重視で」など、用途により求める修復水準・かけるべき費用が異なるはずです。目的に応じた修理方法をご提案します。
- 注文する前に、自宅に居ながら修理金額を把握できるので安心して依頼できます。
voice
お客様の声
すりきれほしゅう研究所に
スーツ・コートの修理を依頼して
大切なスーツの破れを修復する為に、経験豊富な職人による丁寧な補修・修繕サービスをご利用下さい。細部にまでこだわったお直しで、あなたの大切なスーツが蘇ります。
-
ズボンの股下の破れを
ミシ刺しで修繕- ズボン
- 破れ
- ミシン刺し
私は30代の会社員です。裂けたパンツの股下を修理してもらいました。特許を取得したミシン技術で対応していただき、修理後はとても綺麗に仕上がりました。修理跡は残りますが、それが気になるほど目立つことはありません。商品を送る前と後で、メールで提案や見積もりをいただき、それが非常にわかりやすくて好印象でした。修理の品質には大変満足しています。ただ、納品までの時間がもう少し短くなればさらに良いと思います。次回も利用したいと考えています。(アンケート評価)
-
コート肘の破れを
かけはぎで修復- コート
- 破れ
- かけはぎ
初めての利用で、夫のコートの肘部分が破れてしまったため、捨てることを考えていましたが、インターネットで修理可能であることを知りました。ラインで画像を送って見積もりを依頼したところ、対応が迅速で、私の要望に合わせたいくつかの修理方法を提案してくれました。かけはぎ修理を選び、仕上がりに修理痕が見えないほどの職人技に大変満足しています。最初は見積もりだけの依頼でしたが、対応が信頼できると感じたので、修理をお願いすることに決めました。従業員の対応は非常に誠実でした。また機会があれば利用したいと思います。(アンケート回答)
-
ズボンの裏地破れを
全交換で修復- ズボン
- 裏地破れ
- 全部交換
40代の会社員です。気に入っているズボンの裏地が全体的に傷んでおり着ないで数年そのままの状態でした。今回裏地を全交換するお願いをしました。スマートフォンで調べすりきれほしゅうさんを知りました。幅広い修理事例が紹介されていたため、専門性と信頼感を得ることが依頼した理由です。ズボンは再び快適に着用できるようになり、仕上がりに非常に満足しています。お値段については、それなりにかかりましたが、ジャケットはまだまだ着られるので、新しいものを買う場合と比較し、直すことを選択しました。見積もり時に事前に概算費用が分かったため、遠方からでしたが依頼しました。LINEでやり取りましたが、明確で丁寧な対応で納品までストレスなく進捗しました。有難うございました。(アンケート回答)
-
古いズボンの後ポケットを
ミシン刺しで修繕- ズボン
- 後ポケットの破れ
- ミシン刺し
60代の男性です。古くから愛用していたズボンの後ポケットの端が破れてしまい、あと少しだけ着たいと思い、価格が安い方のミシン刺しでの修繕を依頼しました。(かけつぎとミシン刺しの2つの提案がありました)インターネットで調べて御社を見つけ、過去の修理実績が豊富だったため、信頼してお願いしました。再び穿けるようになり助かりました。郵送する前に、写真で見積もりを依頼した際の対応が的確で、安心してお願いすることができました。有難うございました(アンケート回答)
-
コートの裏地の破れ
を総交換して修復- コート
- 裏地破れ
- 裏地全部交換
東京都在住の40代自営業者です。アンケートに回答します。長年愛用していた冬用のコートの裏地が劣化し、特に袖や裾の部分で破れが目立つようになったたことが相談した経緯です。このコートは、ビジネスやプライベートでの重要な場面で着用していましたので非常に思い入れのある一着です。長い年月の使用によって裏地が擦り切れ、着心地が悪くなってしまったのだと思います。すりきれほしゅう研究所に依頼した理由は、友人が以前にこちらでズボンの補修を依頼したことがあり、丁寧で仕上がよいと教えてくれたことがきっかけです。ネットでサイトを確認したところ、実際に掲載されている修理の例が私の品物の状態の改善を連想できる同じような写真があったので、相談してみようと思いました。見積もりをお願いした際には、スマートフォンで撮影したコートの写真をLINEで送り、裏地全体の交換と部分交換の両方の提案をいただきました。裏地全交換を選んだのは、全体的に劣化してたので部分交換する場合とあまりコストが変わらないことと、買うより安いので寿命を延ばし、着用できる状態にしたかったことが理由です。仕上がり具合については、専門店なコメントができませんが、裏地がしっかりとした縫製で装着されており、丁寧な仕事だと感じており出来栄えに満足しています。料金も事前に提示された通りで、想定内の工賃でした。スタッフの方の対応についてはLINEでの対応もスムーズで、1か月以上時間がかかることもあり、裏地を購入した段階で修理の進捗状況についても丁寧に報告していただき、終始安心してお任せすることができました。この度はありがとうございました。(アンケート回答)
世田谷区でスーツ・コート・ズボン等の修理品を郵送する方法
どの配送会社からでも修理依頼OK
東京都の郵便局やコンビニなどからスーツを発送します。ヤマト運輸・郵便局は、自宅へ集荷に伺うことが可能です。スーツやズボンなど品物をお送り頂けたら、LINE・メールで修理内容の詳細・最終見積をご案内します。丁寧にお直しをして郵送にてご自宅にお送りします。郵便局・コンビニ・ヤマト運輸・佐川急便など配送会社は問いません。

世田谷区で郵送できる拠点の例(記載以外の拠点も勿論OK)
-
- 住所
- 東京都世田谷区経堂1-40-1
- 電話番号
- 0800-0800-111(集荷専用)
-
- 住所
- 東京都世田谷区三軒茶屋2-1-1
- 電話番号
- 0570-943-349
-
- 住所
- 東京都世田谷区上用賀1-22-26
- 電話番号
- 0570-200-000(集荷専用)
-
- 住所
- 東京都世田谷区等々力6-5-11
- 電話番号
- 0570-200-000(集荷専用)
-
- 住所
- 東京都世田谷区駒沢4-1-24
- 電話番号
- 03-3414-1180
-
- 住所
- 東京都世田谷区太子堂2-12-1
- 電話番号
- 03-3411-9174
-
- 住所
- 東京都世田谷区北沢2-23-7
- 電話番号
- 03-3419-8750
-
- 住所
- 東京都世田谷区赤堤3-23-2
- 電話番号
- 03-3325-3268
-
- 住所
- 東京都世田谷区上野毛1-14-7
- 電話番号
- 03-5758-1133
-
- 住所
- 東京都世田谷区深沢5-39-3
- 電話番号
- 03-5758-1128
flow
10秒でわかる郵送注文の流れ
-
見積を依頼し
修理金額を知るメール・LINEで修理箇所の画像を送り、見積依頼します。
-
申込書と
品物を送る見積の連絡を受けて、申込書と品物を一緒に郵送します。
-
正式な見積の連絡を
受ける料金確定している場合は、見積のご連絡はいたしません。
-
代引きで支払い・
受取り品物を郵送しますので、代引きにてお支払いください。