スーツパンツのお尻付近が破れ、周囲が薄くなっている状態です。裏地を全部交換しました。部分的に裏地を張り替えることも可能ですので、ご予算を鑑みて、ご相談下さい。
コート裏地の背中、裾が擦れて穴があきました。全部交換することも可能ですが、破れより下を部分交換しました。
ジャケットの襟下の裏地の色落ち・ほこどびを、修理しました。裏地を全部交換することも可能ですが、アクセントをつけて部分的に張り替えを行いました。
スーツの襟下の破れを修理しました。裏地を全部交換することも可能ですが、今回は予算重視で部分的に交換することで対応しております。裏地と裏地の境目にステッチがかかっていますが、ステッチが表に見えないように縫い合わせることもできます。
スーツパンツの裏地の破れを、破れより下を交換することで修復しました。こちらは、ファスナー横までの高い位置まで、損傷しておりましたので、ファスナーを外し修理を行いました。勿論、全部交換することも可能です。ご予算に応じて対応させて頂きます。
スーツパンツの裏地を腿から下を張り替えました。裏地の質感と色はやや変わりますが、違和感なく修理することが出来ます。
紳士スーツの内側のポケットの入口部分が破れてしまっています。(玉縁と言います)玉縁の交換修理です。全部外してから作り替えしますので、実は、技術と手間を要する修理です。このように破れていたポケット口は新品同様となり、綺麗に仕上がりました。すりきれほしゅう研究所
ズボンの裏地の破れ修理です。スーツの裏地の膝、腿はよく破れてしまいますが、画像のように修理可能です。こちらのパンツは、破れた場所から、下を張り替えしました。裏地全部交換することも可能です。ご予算に合わせてご提案させて頂きます。膝裏の交換¥4,500 すりきれほしゅう研究所
ジャケットの裏地の袖口がやぶれております。袖裏を全部交換する(上から下まで交換)することも可能ですし、破れている袖口付近のみ交換することも可能です。ご予算に応じてご選択くださいませ。すりきれほしゅう研究所
スーツの裏地の修理です。裾上20cmあたりまで、破れが生じております。裏地を全部交換することも可能ですが、このようにパーツ交換することも可能です。(ご予算に拠り、総裏交換もご提案しております)色合い、質共に全く違わぬ裏地を入手することは、困難ですので、類似するもので対応させて頂いております。同系色のツートンカラーになる場合もございますが、その場合もアクセントになると、ご好評いただいております。 すりきれほしゅう研究所